【ファッション】革靴を蘇生させることができるか?
材料
アドカラーチャイロ320円
アドなんとか(傷埋めるやつ)320円
コバインキ黒800円
東急ハンズで買った革の切れ端540円
革ボンド108円
ビフォー






楽しいからオススメ!
2:06/05(日)10:08:14ID:26l
一個材料抜けてた!靴紐300円
3:06/05(日)10:11:50
上手いじゃん
6:06/05(日)10:42:34ID:26l
>>3
ありがとう!職人気分が味わえるからマジオススメ!
4:06/05(日)10:13:29
シューシャイナー磨って漫画思いついたわ
パクるなよ
6:06/05(日)10:42:34ID:26l
>>4
王様の仕立て屋とかいう漫画に靴磨きの人がいたから、その人の外伝書いてくれwww
5:06/05(日)10:19:54
すごいな
先端の輝かせ方教えてくれ頼む
16:06/05(日)21:16:13ID:26l
>>5
ごめん!見落としてた!
こちらの方の磨き方まんまだよー!お試しあれ!
19:06/05(日)21:20:27ID:26l
>>5
まんまじゃ無かったorz
URLの「ここからが腕の~」からの工程だけコピーしやした!
7:06/05(日)10:44:13
綺麗になるものなのね
12:06/05(日)11:23:57ID:26l
>>7
やりはじめはどうなるかとおもったけど案外なんとかなったぜ!
8:06/05(日)10:45:27
なおせるもんなんだな
9:06/05(日)10:45:49
すごい
10:06/05(日)10:47:25
いいじゃん
12:06/05(日)11:23:57ID:26l
>>8
>>9
>>10
まぁ穴埋めて上から補修クリーム塗っただけだからガバガバだよwありがとう!
11:06/05(日)10:51:46
1枚目のヴィンテージ感も良かったけど
12:06/05(日)11:23:57ID:26l
>>11
友達の結婚式に履いてくことになったから泣く泣く完全に綺麗にしたんさー
13:06/05(日)11:52:13ID:26l
ちなインクの色間違えるとこうなる

アカチャイロなのにほぼ赤でわろた‥
17:06/05(日)21:16:58ID:26l
あ、あと補修クリームを厚く塗りすぎると輝かなくなるから気をつけて!
18:06/05(日)21:18:44
やるじゃん
20:06/05(日)21:22:37ID:26l
>>18
ありがとう!
革靴好きで傷んでる靴があればやってみそ!
21:06/05(日)21:28:04
こういうDIY系はつべで見たい
素人のうp主が四苦八苦してるところを反面教師にもできるから
プロの動画よりも参考になるし
23:06/05(日)22:22:41ID:26l
>>21
わかる!youtube探したけどみなさんプロすぎてなかなか‥
動画はないけど反省点をいくつか挙げるから、良かったら参考にして下さいな
1.傷埋めが全然平らにならない‥プラ板とかで押さえてきちんとすれば良かったorz
2.アドカラーはうすーく全体に伸ばす。で、ひどいところだけはごく少量を濃いめに伸ばす。厚め塗ったくったら輝かなさすぎわろたwww
3.コバにアドカラーがつかないように気をつけるべきだったorz
後で気づいて黒コバインキを上塗りするハメに‥(余計な出費)
22:06/05(日)21:30:08
すげえ
23:06/05(日)22:22:41ID:26l
>>22
ありがとうっ
革靴履くなら靴磨きと補修楽しもうね!
初めて革靴買ってみたけどよくわからない【ファッション】

店員「革靴は伸びるので少し小さいサイズ買うといいですよ、そのうち馴染んでくるので」キリッ
俺「いやでも履けないこともないですけどちょっとキツいですよ?」
店員「大丈夫です!伸びて馴染みますから!」ドヤァ
俺(まあそこまで言うなら…)
後日
俺「痛え!…おぅふ!歩けねえ!!」
マジで伸びるの?履きやすくなるの?教えろ下さい
3:04/0413:04:18:5VrkSff30
伸びるわけないじゃん
4:04/0413:05:04:81OMA87K0
在庫押し付けられたな
6:04/0413:05:50:g2wxBU8wP
あーあやられたな
7:04/0413:05:51:/vs9So/V0
どっちだよ!俺からしたら高い金払って買ったんだ!
5:04/0413:05:30:nNP7odTR0
(ッシャwwwwww不良在庫捌けたwwwwwwwww)
8:04/0413:06:33:/vs9So/V0
在庫整理なの?でも俺が欲しいと思ったやつだったんだぞ?
9:04/0413:06:46:HY2XLvO30
まさか高い靴じゃないよな
革靴は使い捨てだぞ
11:04/0413:08:24:/vs9So/V0
>>9
3マソだったけど俺的には高い
10:04/0413:07:43:81OMA87K0
売れ線のサイズは温存で、捌けないサイズを押し付けるパターンやー
14:04/0413:09:00:/vs9So/V0
>>10
26.5cmって売れ線?
16:04/0413:10:33:nNP7odTR0
>>14
お前が気付いてないだけでそれ傷あるよ
20:04/0413:12:11:/vs9So/V0
>>16
買った当初の写真見るか?傷は一切無いと思われ
28:04/0413:15:15:nNP7odTR0
>>20
素人が気にならないレベルの傷だよ
本来は中古業者に引き取られるか在庫処分で半額まで落として売るヤツ
32:04/0413:16:43:/vs9So/V0
>>28
新作でもそんなことあるのかよ…
13:04/0413:08:58:BeB+1f2l0
3万ってそこそこの値段じゃん
安いREGALでも2万前後だぞ
15:04/0413:10:22:/vs9So/V0
>>13
一目惚れだったんだよ…初革靴はこれしかないと思ったんだ
17:04/0413:11:19:/vs9So/V0
まずこれ本当に伸びるの?なんか早く伸ばす裏技とかないのかよ
22:04/0413:12:25:BeB+1f2l0
>>17
履きまくるしかない
靴ズレしないように靴下はいて踵にティッシュでも詰めて散歩してこい
25:04/0413:13:31:/vs9So/V0
>>22
でも痛いんだもん(´・ω・`)
18:04/0413:11:59:81OMA87K0
やっちまったなとしか
19:04/0413:12:04:O6JW60lV0
靴なんて\1980の合皮製でええやん!
23:04/0413:12:59:/vs9So/V0
>>19
合皮は革靴ではないだろうが
24:04/0413:13:27:81OMA87K0
木型買ってきて挿しとけ
26:04/0413:14:32:/vs9So/V0
>>24
一応木型差してある
31:04/0413:16:12:81OMA87K0
>>26
ではそれで馴染ませるしかない
ざっと30年は置け
35:04/0413:18:10:/vs9So/V0
>>31
30年はさすがに嘘だろ?嘘だよな?
36:04/0413:19:06:81OMA87K0
>>35
無理すると裂ける
急いでも10年はみろ
38:04/0413:20:10:/vs9So/V0
>>36
10年履いてやっと馴染むのかよ無理ゲー
27:04/0413:14:42:FRDN29bI0
リーガル一択
29:04/0413:15:20:mfoKIgg20
アホかよ
使ってなきゃサイズ交換くらいしてくれただろうに
34:04/0413:17:20:/vs9So/V0
>>29
お前がアホだろ
履かなきゃ痛いもなにもわかんねーだろks
30:04/0413:16:00:/vs9So/V0
ちなみに痛いのは足の甲の部分が締め付けられて3時間くらい履いてると痛くなってくる
靴擦れは大丈夫なんだなこれが
33:04/0413:17:10:81OMA87K0
>>30
日本人は甲高幅広っていうしな
外人用の扁平型はあわん事が多い
37:04/0413:19:25:/vs9So/V0
>>33
確かに海外靴メーカーだわ
そうなのか…
40:04/0413:24:38:b9BhYUIM0
ミンクオイルを買って塗ればいいよ
あれが革を柔らかくなじませる効果がある
43:04/0413:25:42:/vs9So/V0
>>40
ミンクオイルね!そういうアドバイス待ってた
41:04/0413:25:00:/vs9So/V0
今色々ggったら革靴伸ばしてくれるところもあるらしい
行ってみようかな
42:04/0413:25:39:81OMA87K0
>>41
26.5cmなのか?じゃ大体28cmくらいに伸ばしてくれるはず
44:04/0413:26:29:/vs9So/V0
>>42
マジで!?でも28とかデカくなりすぎない?
45:04/0413:26:49:b9BhYUIM0
ミンクオイルは革靴の手入れに普通に使うものだけど
革を滑らかにする効果もある
あまり柔らかくなって欲しくない部分には塗らないようにして
対象箇所だけに塗るようにすればいいよ
ミンクオイルに関してはググれば使い方とかいくらでも出てるから
47:04/0413:27:52:BeB+1f2l0
悪い事言わないから履いて歩きまくって馴染ませた方が良いぞ
52:04/0413:29:19:/vs9So/V0
>>47
え、どっちなの?どれがいいの?なんでみんな違うこと言うの?なんなの?
55:04/0413:31:01:wOfqd1pN0
ストレッチは横には伸びるが、全長は大して変わらないぞ
59:04/0413:32:30:/vs9So/V0
>>55
でも痛いの足の甲の部分だし丁度いいのかな?
67:04/0413:35:21:xJzyLiek0
>>59
甲の高さはなかなか調整できないぞ
甲高を低くする方面なら簡単なんだが
46:04/0413:27:48:g2wxBU8wP
はようp
56:04/0413:31:05:/vs9So/V0
じゃあうp
やだカッコいい…痛いけど


58:04/0413:32:23:81OMA87K0
>>56
甲と踵だったっけ?
これはあかん奴やー諦めて裁断して財布のしろ
62:04/0413:33:19:/vs9So/V0
>>58
足の甲のみ
何で無理なんだよ!
60:04/0413:32:57:FnY8YrWl0
>>56
やばい俺も欲しい
どこで買ったの?
あなたセンスあるね
66:04/0413:34:55:/vs9So/V0
>>60
これAPCのやつー
ありがとう
一目惚れだったんだよ諦めたくねえよおー
63:04/0413:33:35:BeB+1f2l0
>>56
履いて歩け
幸いな事に外羽根式だから普段履いてもそこまで変じゃないわ
64:04/0413:33:48:AK57A9M60
>>56
これ伸びにくいやつだわ
68:04/0413:36:06:/vs9So/V0
>>64
伸びにくいやつとかあんのかよ店員の野郎…
81:04/0413:41:22:AK57A9M60
>>68
伸びやすいタイプと伸びにくいタイプあるよ
これは伸びにくいタイプ
というか伸びるって言っても本当に気持ち程度だよ
痛さに体が順応して指の形が変わるから痛みがなくなるだけ
なのであんまりきつい革靴履くと足の指が変な形で固まるから健康上よろしくない
85:04/0413:44:03:69HsbHIw0
>>81
これ
結構ドレスシューズは買ってきたが、伸びたなぁと思えたのは柔らかいスエード使った短靴だけだったなぁ
女の外反母趾の写真とか見るとわかるけど、本当に変形してくるから新しいの買え
87:04/0413:44:26:/vs9So/V0
>>81
そうだったのね
これはダメかもしれんね
90:04/0413:47:37:AK57A9M60
>>87
・靴が指の形に拡張していく
・体が靴の形に変形していく
っていう2つのベクトルがあるんだよね
この靴は拡張するベクトルはほとんど無い
体の変形ベクトルの方がでかいよ
指は一回固まると気づかない内に体の至る所に諸症状が出るよ
例えばさ 親知らずだって抜かないと歯並びがガタガタになっちゃうこととかあるじゃん
それと一緒だな 足の指も力を加えられ続けると変な形に固まる
93:04/0413:49:48:/vs9So/V0
>>90
なるほど
でもこれ説明して店側が納得してくれると思う?
96:04/0413:51:46:AK57A9M60
>>93
難しいと思う
返品は無理じゃないか?
納得して買ってるわけだし授業料と思うしかないかも
デザインがどうしても気に入ってるならもう一個上のサイズ買うしかないんじゃね
100:04/0413:54:24:/vs9So/V0
>>96
それがもう全て完売なんだよ…
71:04/0413:36:46:7OWbJOWH0
靴屋の靴じゃなくて服屋の靴?
77:04/0413:38:55:/vs9So/V0
>>71
そうなんだがコーヴシューって靴ブランドに別注かけてる物だから靴屋の靴と言ってもいいと思う
78:04/0413:39:15:69HsbHIw0
初めて革靴買うときはだいたい失敗するもんだ
できるなら交換してもらって、ダメでも勉強代だと思っとけ
おれも靴ずれとか作りまくったわ
83:04/0413:41:55:/vs9So/V0
>>78
そんなもんかー
82:04/0413:41:30:nDql33+70
完全に店員が悪いからちゃんと事情説明すればいけるだろ。
無理そうなら店長呼ぶ。それでも無理ならキレる。
86:04/0413:44:05:81OMA87K0
まあ壁に貼って飾り、若気の至りとして訓戒にするっきゃねぇな!
91:04/0413:47:45:/vs9So/V0
変形するのやだし売っちゃおうかなぁ
ううー悲しい
92:04/0413:47:53:nIxKbvyK0
1個上のサイズはどうだったのよ
97:04/0413:52:18:/vs9So/V0
>>92
27.5cmがあったよ全長が長かったけど履きやすかったよ
でも26.5cmのがサイズ感良くて伸びて馴染むっつーから買った
102:04/0413:55:09:AK57A9M60
>>97
売る方はなんとでも言うだろ
むしろこういうのってキツくても履く みたいな風潮あるよな
硬い革のパンツ 10万~30万くらいするやつね
そういうのも初めの数ヶ月は誰かに手伝ってもらえないと履けないくらいのを無理やり履くからね
オシャレを優先して健康を犠牲にするっていうのはよくある話だよ
105:04/0413:58:26:/vs9So/V0
>>102
価値観の違いか
俺はこんな事になるなんて思ってなかったから買ったのに店員からすればそんなの我慢して当然ってことか
客の気持ちになれない自分のエゴを押し付けてくるクソ店員だな!と思って諦めるわ
107:04/0414:03:40:AK57A9M60
>>105
ショップ店員って オシャレのためなら何かを犠牲にしても仕方ない っていう考え方しがちだよ
俺なら痛いの我慢するわ、だからお前もやってみろよ 的な感覚でアドバイスされたんだろうな
客もそっち系の方が多いんじゃないかな
106:04/0414:03:24:/vs9So/V0
みんな色々教えてくれてありがとう
どうにかして履けるように試行錯誤してみます